東大阪市の内科、消化器科、胃腸科、アレルギー科|たに内科クリニック

06-6618-5050〒577-0066 大阪府東大阪市高井田本通1-5-31
  • 内科
  • 消化器科
  • 胃腸科
  • アレルギー科
  • 診療受付日時9:00~13:00 17:30~19:30
  • 休    診    日木曜午前・土曜午後・日曜・祝日

生活習慣病

問診票ダウンロード 事前にご記入頂けますと受付がスムーズです。

医療機関の方へ 内視鏡委託検査のご案内

求人情報

QRコードを読み込んでいただくと
モバイル専用ページが
ご覧いただけます。

ホーム»  生活習慣病

生活習慣病とは

生活習慣病とは、食生活、運動、休養、飲酒、喫煙などの生活習慣が発症原因に深く関与する疾患の総称で、「脂質異常症」、「高血圧症」、「糖尿病」など様々な疾患を含みます。
生活習慣病は自覚症状がほとんどないケースが多く、症状が進行すると脳卒中や心筋梗塞を引き起こすリスクが高まります。
生活習慣病は生活習慣の改善が非常に重要な疾患ですが、食事療法・運動療法を行っても効果見られない場合は内服薬により治療を行います。

脂質異常症

脂質異常症とは、血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)やHDLコレステロール(善玉コレステロール)や中性脂肪に異常をきたしている状態のことを言います。
この状態が続くと、重大な疾患に進行するリスクが高まります。

脂質異常症の症状

脂質異常症は多くの場合、特に症状が現れることがなく自覚症状がありません。
その為放置されがちで動脈硬化が進行するケースが多い疾患です。

脂質異常症の原因

脂質異常症の原因は、動物性脂肪が多い高カロリーな食事、栄養の偏った食事、アルコールの過剰摂取等食生活が大きく影響していると言えます。
これらの食事は中性脂肪や悪玉コレステロールを増加させ、過酸化脂肪を増加させます。
脂質異常症を放置すると、脳卒中や心筋梗塞など動脈硬化の進行によって発症するリスクが高まります。

高血圧症

高血圧とは、安静血圧が慢性的に正常値よりも高い状態の事を言います。
長期間高血圧を放置すると、様々な合併症を引き起こします。

高血圧症の症状

高血圧症の初期症状は、動悸、息切れ、頭痛、めまい等の症状がありますが、自覚症状がほぼ無い為、早期発見が困難です。
長期間高血圧を放置すると、動脈硬化が進行し脳卒中や心筋梗塞、腎疾患、網膜症など発症するリスクが高まります。

高血圧症の原因

高血圧症の原因は様々であり、遺伝的な先天性の要素や、塩分の過量接種、肥満、喫煙等の後天的な要素が関与しています。

糖尿病

糖尿病とは、すい臓のインスリン分泌低下により血液中のブドウ糖の濃度が高くなる疾患です。
大きく分けて1型糖尿病と2型糖尿病の2種類があり、それぞれ原因が異なります。

1型糖尿病

インスリンがほとんど分泌されなくなることにより生じる糖尿病で、比較的若年層に多い糖尿病です。

2型糖尿病

食べ過ぎ、飲みすぎ、肥満、喫煙、運動不足などの生活習慣によって、インスリンの機能が悪化することにより生じる糖尿病です。
中年層に多く、日本人の約90%以上が2型糖尿病であるといわれています。

糖尿病の主な症状

  • 疲れやすい
  • 体がだるい
  • 多尿・頻尿
  • 口が渇く
  • 手足のしびれ
  • 体重減少
  • 尿のにおいが気になる
  • 目がかすむ・視力低下

など

糖尿病の3台合併症

糖尿病網膜症

目の網膜がむしばまれ、視力低下や視界が狭くなる病気です。最悪の場合失明します。

糖尿病性腎症

腎臓が異常をきたし、正常に機能しなくなり老廃物を尿として排出できなくなる病気です。
最終的には腎不全を起こし、人工透析が必要となります。

糖尿病性神経障害

手足の神経に異常をきたし、手足のしびれや痛み、立ちくらみなどの症状がでます。
最悪の場合、壊疽や切断となります。

Page Top